メニュー
  • ホーム
  • 商品カテゴリ
    • 線香入れ
    • 椀
    • 箸
    • 数珠
    • ブローチ
    • ネックレス
    • マグネット
    • その他
    • アウトレット
    • 秋田川連塗り・香道具
    • 香道具
    • 菊座
  • 漆器修理
  • 職人の内蔵
  • 職人紹介
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に関する表記
  • プライバシーポリシー
公式ショップへ行く
お問い合わせ
0183-42-4473
加藤實漆器店
  • ホーム
  • 新着情報
  • 加藤實漆器店について
    • 職人の内蔵
  • 商品カテゴリ
    • 線香入れ
    • 椀
    • 箸
    • 数珠
    • ブローチ
    • ネックレス
    • マグネット
    • その他
    • アウトレット
    • 秋田川連塗り・香道具
    • 香道具
    • 菊座
  • 職人紹介
  • 会社概要
  • お問い合わせ
加藤實漆器店
  • ホーム
  • 新着情報
  • 加藤實漆器店について
    • 職人の内蔵
  • 商品カテゴリ
    • 線香入れ
    • 椀
    • 箸
    • 数珠
    • ブローチ
    • ネックレス
    • マグネット
    • その他
    • アウトレット
    • 秋田川連塗り・香道具
    • 香道具
    • 菊座
  • 職人紹介
  • 会社概要
  • お問い合わせ

職人の内蔵

  1. ホーム
  2. 職人の内蔵

職人の内蔵

職人の内蔵

公開見学ご希望の方へ

通常の業務に使用している為、公開見学ご希望の場合は、お電話・FAX等にて事前のご予約を承ります。

見学無料
お問合せ
0183-42-4473
FAX 0183-55-8073
見学無料
お問合せ
0183-42-4473
FAX 0183-55-8073

加藤實漆器店プロフィール

明治元年 「甚蔵」の屋号で漆器製造販売業として創業。
明治12年 角物(指物)技術を取り入れる為、上方から技術職を招聘する。
大正 2年 現在の内蔵を建築。(漆器製造現場として、現在迄使用されている)
昭和40年 「加藤實漆器店」に名称変更。
平成21年 オリジナル作品「ケイタイ箸」にて、秋田県知事賞を受賞。
平成23年 オリジナル作品「あきたこまちご飯茶碗」にて、秋田県奨励賞を受賞。
平成27年 創業150年を迎える。(現在の当主幸男氏で加藤家18代目)

漆は温度・湿度により乾燥速度が微妙に変化する為、
1日の温度・湿度がほぼ一定に保たれた土蔵が大変適しています。

土壁(漆喰)は、急な外気温の上昇下降の影響を防ぎ、また急な雨等による湿度も吸収するので、
蔵内の温度・湿度は、ほぼ一定に保たれる効果があります。

〒012-0105
秋田県湯沢市川連町字大舘下村43-1
TEL : 0183-42-4473
受付時間:平日9:00~18:00

▸職人紹介  ▸漆器修理  ▸会社概要  ▸特定商取引法に基づく表記

▸プライバシーポリシー 

商品カテゴリ

▸秋田川連塗り香道具 ▸香道具一式 ▸数珠 ▸線香入れ ▸椀 ▸箸 ▸菊座

▸ネックレス ▸ブローチ ▸マグネット ▸その他 ▸アウトレット

公式ショップへ行く
お問い合わせ
0183-42-4473

© KATO MINORU Lacquerware shop All Rights Reserved.